オールオン4の寿命を長持ちさせるための過ごし方とケア方法
オールオン4の寿命はどのくらい?
オールオン4の寿命を長持ちさせるためには
■毎日のメンテナンスを欠かさずに
人工歯だからこそ、毎日のメンテナンスはとても大切です。特に毎食後と就寝前の歯磨きは丁寧にしっかりと行いましょう。オールオン4を長持ちさせるためには、人工歯根(インプラント)を支える歯茎や骨組織を健やかに保つことがカギとなります。歯磨きが不十分で歯茎やその先の骨組織が炎症を起こしてしまうと、安定性のあるオールオン4でもぐらつきやずれが生じることがあります。
■正しい歯の磨き方
毎日の歯磨きはとても重要ですが、間違った磨き方を続けていると、反対に人工歯を傷つけたり、歯茎の炎症につながることがあります。歯をしっかりと磨かないといけないからといって、力いっぱいゴシゴシと磨いてはいませんか?歯ブラシを大きく動かして力強く磨いてしまうと、人工歯に小さな傷がつくことがあります。小さな傷には汚れや細菌が溜まりやすくなり、細菌が繁殖してしまう恐れがあります。歯を磨く際は、歯ブラシを優しく歯にあてて、大きく動かさずに1本1本の歯を磨くイメージで細やかに磨くようにしましょう。
■インプラント周囲炎にご注意を
オールオン4などのインプラントならば、虫歯や歯周病の心配はないと思われがちですが、インプラントならではの病気であるインプラント周囲炎にかかる可能性があります。人工歯自体は炎症を起こすことはありませんが、人工歯と歯茎の間に歯垢が溜まると、細菌が繁殖し歯茎の奥へと菌が侵入します。そうすると歯周組織が炎症を起こし、歯茎が腫れたり出血を起こしたりします。さらに病状が進むと、人工歯根を支えている骨にまで菌が侵入し、骨を弱らせます。最悪の場合は人工歯の支えがなくなり、人工歯根ごと抜け落ちてしまうことがあります。
定期的に歯医者さんを受診しよう
そんな時に未然に病気を予防したり、早期発見をして治療へと進めることができるのが、歯医者さんでの定期健診です。数か月に1度、歯医者さんへ通い検診を受けることで、自分では気が付かない歯の変化にも対応してもらうことができます。また、プロのクリーニングを受けることで磨き残しが原因の歯垢を除去することができ、インプラント周囲炎にかかる可能性を限りなく低くすることができます。万が一すでに歯の病気にかかっていたとしても、早急に治療を開始することができるので、インプラントが根元から抜けてしまうなどの大きなトラブルになることはありません。
見た目がとても美しく、天然歯と同じように食事をしたり会話ができるオールオン4。施術をしたことで、生活の質が高まったという方が多いと思います。新たな歯を手に入れたのですから、これから一生の付き合いをしていきたいものです。
オールオン4の寿命を長持ちさせるには、日々丁寧なセルフケアを心がけ、定期的に歯医者さんの検診を受けて状態をきれいに保つことが大切です。人工歯だからと安心せずに、新しい天然歯だと思って丁寧に扱っていきましょう。